晴耕雨読について

今年は思いのほか梅雨の期間が短く、ジメジメしてはいるのですが、あっと言う間に梅雨明けしてしまいました。蒸し暑いのにいつもの夏とはひと味番う…なんだか違和感があるなと感じるのは…そうなのです!蝉が全く鳴いていないからだとふとした瞬間に気づきました。蝉もきっと「あれ?暑くなったけど…あれ!」と思って、まだ地上に出てこれないのだと思います。

昨年もこの時期はランニング大好き人間の私なのですが、さすがに合羽を羽織ってまで走る気持ちはないので、家でステイするしかないので、風呂場を洗ったり、いつもできないでいる料理のレシピを考えたり、部屋の片付けをしたりとあれこれと家の中での用事を済ますのですが、もう1つの楽しみが本を読むことです。

今のお気に入りの読書活動は…仕事を終えて夜走る「夜ラン」の時、これまではお気に入りの楽曲を聞きながらのランだったのですが、Audibleを利用するようになって、耳読…耳でする読書をしながら走ることにはまっているので、目でする読書は生活や仕事上で必要に迫られて、文章を読むという時以外はかなり減ってきたというのが正直なところです。

最近、雨はあまり降っていなかったのですが、台風が接近していて、夜には久しぶりにのんびりと家で本を読んでみました。2読目になるのですが、「この本はいいよ。」と勧めてくださっている方の文章を読んで、もう一度この「チャンス」という本に寄り添ってみました。「ビジネスで成功したいのか?人生で成功したいのか?」

個人事業主になろうと決めて、コツコツとコツコツと現在行き当たりばったり、しかもあっちやこっちに頭やお尻をぶつけながら進めているのですが…この本を読み返してみて、改めて思ったことがありました。ビジネスで成功する!そのためにだけ動いていると上手くいかないんだろうな~。「人生での成功とは?」を


CHANCE チャンス

もう一度考え直すきっかけをもらえました。
「これを売ろう!」売るためにはどうしたら良いのか?どうしようと必死にならなくては、商品を1つも売ることができないのですが…その売り方…どんな仲間と協業していくか?ということも、考え直そうと思い直すことができた読書となりました。

障害がある方と一緒にビジネスをしたい。この思いを目標の真ん中に置いて、それを達成するためにあれ、これともう一度動き方を再チェックできました。さあ動きますよ!

台風の雨、成功のその時に思いを馳せて、まず孤独に動く!思いを新たにできて、3つのことを始めました。製品を海外に輸出できないか?障害のある方と協業するためにハローワークで一緒に働いてみませんか?と募集をかける段取りを進める。販路を広げるために販売管理コードを取って売り込んでいく!この3つも進めてみようと思いました。くれぐれも間違えないように…人生の成功者になる!
さあ晴れてきました!畑を耕しに出かけましょう。
皆さんも晴耕雨読で成功についてまずは一人で色々と考えてみませんか?