今回は腸の調子を整えるオートミールについてお話ししたいと思います。今、ブームなのでしょうか?オートミールを知っているという方も多いと思います。「オートミールって何だろう?」と私は思ってしまいました。食物繊維が豊富で健康良いということで人気が高まっていると知りました。
オーツ麦は日本語名はエン麦と言われています。日本ではあまり馴染みのない穀物のひとつです。ヨーロッパやアメリカでは広く食べられていて、その健康に対する効果の高さを調べる研究も活発に行われています。オーツ麦はロシア、アメリカ、カナダそしてヨーロッパ諸国で盛んに栽培されている穀物で、以前は動物の餌に利用されていた穀物になります。

19世紀に入ってから人の食卓にも広がり始め、健康志向の高まりからどんどんその消費が広がっていると言われています。エン麦…オーツ麦には、小麦やライ麦など他の穀物に含まれる「グルテン」というたんぱく質が含まれていないのが特徴です。グルテンフリーなので腸に炎症が起こる病気を抱えている方には大切な穀物になっています。
パン作りの麦には弾力や粘りが必要になるのでその原料としては向いていません。オーツ麦の食べ方は…蒸してその後平たくつぶして平らな形状に加工したもの。これがオートミールと呼ばれるのですが、これを食べるのが一般的です。