そろそろ風に乗って砂ぼこりが日本全土を覆いますね。中国大陸内陸部のタクラマカン砂漠、ゴビ砂漠や黄土高原などからはるばる飛んでくる黄砂で山の稜線がかすむ季節がやってきました。「すごいなあ!これは中国からはるばる砂が飛んできているんだ。」と大人に教えてもらった時に地球儀を見ながら感動したことを思い出します。

中国の砂や土を風が運んでくれる…その土で土地が増えて野菜を育てたりできるから中国にお礼を言わないといけないのではなどと思ったものです。ちょっと知識が増えだすと、空中に風の力で舞い上げられた黄砂は、周辺地域の農業や生活環境に重大な被害を与えるし、大気中に浮遊した黄砂粒子は雲の発生や降水を介して地球全体の気候に影響を及ぼしている…また海にも落下して、海洋プランクトンへミネラル分の供給したりと海洋生態系にも大きな影響を与えているので良い面ばかりではないということも理解できて、物事には功罪があるということも学べたことを思い出します。